まどろみみっく関連 PR

うおとホタル 2月活動まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

ほた~ おはようございます こんにちは

うおとホタルです

今回は2月で特に大きかった出来事を振り返っていきます。

3月1日、富山県でホタルイカ漁が解禁されました。シーズンの幕開けです!!

それが影響したのか5時半に無事に起きることができました。仕事中に1時間近く集中できていいスタートを切れました。2月は寒くて縮こまって7時に起きることが多く、6時に起きても1時間くらいパソコンの前でぼーっとしながら足元を温めてました。朝食を食べても作業する気が起きるわけでもなく出社するまでの間だらだらしてました。3月は一変するに違いありません。

パーソナルジム「アヴニール」で体得したスクワットは毎日取り組んでます。お陰様で「運動能力に加えてリテラシー能力まで上がった」って阿部トレーナーから言われました。リテラシー能力というのはトレーニングでどのように体を動かせばいいかわかるということです。第8回でバランスクッションに両足を乗せてから片足ずつ移動するというトレーニングがあり、体が崩れて後ろにこけてしまいました。なので3月は股関節、肩のモビリティ(可動性)を高めていきます。

3月は「バランスを取りつつリテラシー能力を高める」を標語に活動していきます。まず手始めにできることは朝早く起きて身を整えること。22時に寝て5時半に起きる生活に体を慣らします。情報を読み取る力も大事です。最近ChatGPTといったAIの進歩が話題になり、自分も2月24日にNotion AIを使い始めました。既知の事実を調べたり自分の文章を要約したりする際に役立ちそうです。ただサブカルチャーといったマニアックな情報や最近の話題を調べるにはデータが古いのか不向きなところがあります。AIはインターネットの情報を集めて一瞬で出力しますが、インターネット上に載ってる情報はごく一部です。最寄りのスーパーで本日謝礼品として安く売っている食料品の情報なんて載っていません。ツールの活用方法を調べるより外の世界に出て見たものを読み取る力を高める方がずっと大事です。

前置きはここまで、2月の振り返りを始めます。読んでもらえるとありがたいです。

2月特に大きかった出来事3選

大きく分けて以下の3点ですね。

  1. パーソナルジム「アヴニール」で脱力が上手くなった
  2. 「海のシンバル」や「いか生活」といった自分と縁がある書物に触れた
  3. 「ももこ 新作版画展」を観賞した

2月の標語は「脱力」でした。1月はトレーニング前のマッサージで肩の力が抜けきっておらず上がり肩が癖になってました。トレーニングを通して段々改善しており、トレーナーが手を離したときふらっと落ちるようになりました。マッサージのときギシギシいうギリギリのところまで開脚してます。そのおかげか体を曲げたとき指先が膝の真ん中についていたものが膝下まで付くようになりました。

肩の力を抜くと精神面まで柔らかくなりました。自分の成長を素直に受け止められるって感じですね。『海のシンバル』や『いか生活』といった書籍、『RRR』といった映画を見て心打たれて「ありがとう」って言葉が自然に出てました。イライラしても肩を回したりストレッチすると立ち戻ることができるようになりました。

ちなみに2月は外へのお出かけが少なく、家計簿に記録した金額を合計すると40,669円と節約できました。食費を3万円以下に抑えられるということも分かりました。実際にはアヴニールのチケット代246,400円や支払家賃、版画作品のローン返済金などがあり40万円くらい口座から引き落とされてました😥

それでは①②③についてそれぞれ詳しい内容を書いていきます。

パーソナルジム「アヴニール」で脱力が上手くなった

2月は標語にするくらい脱力が上手くなりたいと考えてました。

2月を通してパーソナルトレーニングのときは集中して体得するようにし、自宅でも自主トレーニングを積んだ結果、「脱力がどんどん上手くなってる、最初は硬かったのに見違えるほど成長してる」って阿部トレーナーから言われました。

トレーニング前にマッサージするとき、足をギリギリまで開きます。吸って吐いて力を抜くことを心がけてます。生活の中で脚を大きく広げる機会はなかなかないですからね。お陰様でスクワットしたときお尻が膝と水平になるくらい落とすことができるようになりました。

ちゃんと成果に出てて嬉しいですね♪ 脱力するときは肩回しやスクワットしてます。毎日朝昼晩行って脱力してます。動きが止まったり肩が上がったときはとりあえずやる。いい習慣になってます!!

2月は4回パーソナルトレーニングを行いました。

  1. 2月7日:プランクやスクワットといったファンクショナルトレーニングを実践し、身体能力を向上させた。
  2. 2月13日:腹筋やケーブルワンハンドローイングといったお腹に力を入れるトレーニングを実践し、お腹の筋力を向上させた。
  3. 2月20日:股関節の屈曲・外旋運動、伸展・内旋運動やフロッククランチを実践し、股関節の可動域を向上させた。
  4. 2月27日:壁に円を描くように肩の可動域を広げる運動やバランスクッションの上に乗ってスクワットといったふんばるトレーニングを実践し、体軸を整える能力を向上させた

トレーニング中「そうそうその通り」「動きが良くなった」「完璧」ってくらいにいっぱい褒められてます。「運動センスすごくいい、これまで運動量が少なくて発揮されてなかった」と言われて、そうかもしれへんって思えて自信が湧いてきました。「ようやっとる」ってトレーニングのたびに自分を褒めてます。

第3回~第8回のトレーニングの詳しい内容については別記事で出して、本記事にも貼り付けます。どんなトレーニングをしたかは体が覚えてます、言葉で覚えてなくても。もっと早くまとめるはずだったのが寒くて縮こまってました。自主トレで続けてる内容を中心に簡潔にまとめますのでお待ちください。

『海のシンバル』や『いか生活』といった自分と縁がある書物に触れた

自分と縁がない土地に行っても楽しめないように、自分が手に取った書物に縁が感じられないと読んでも内容が入ってこない

自分はそう感じます。誰も通ったことがない道を歩くって冷たいんですよ。自分の周りしか見えてないから「誰にも興味持たれてないんじゃないか」って孤独感に苛まれる。人の応援の熱があまり入ってこなくて、いきなり飛んできたら驚いてしまう。氷が張った体をなんとか持ち上げて記録し続ける。面倒くさいものです。

魚戸ホタルなんて自分しか関心を持ってません。自分が関心を失ったら、あっという間に散り散りになって二度と原形を取り戻せなくなります。魚戸ホタルを好きなまま一日を終えられるって案外幸せものです。

海のシンバル』久々原仁介作の小説です。東日本大震災を題材にした作品で一人のホテルマンと震災で家を失い自分を傷つける女子高生Rの文通が描かれた、心にずっしりのしかかる作品です。自分はこの作品の書籍化クラウドファンディングに応募しており、1月24日に返礼品として書籍が届きました。3週間近くたった2月12日の夜に読了しました。

『……先輩、シンバルは叩くことよりも引き離し方の方が大切なんだってよく教えてくれました。同じように離さないといけないって、片方が引っ張られたらダメなんだって』

久々原仁介 『海のシンバル』 50項

自分は上の言葉が『海のシンバル』の核心部分なんだと思いました。先輩は東日本大震災の津波で故人になっています。離れる時間も取れずに片方だけが怪物に引っ張られてしまいました。残されたもう片方は喪失のケアも十分にできてないまま山口県梶栗郷に立つピシナムというホテルまでやってきてしまいました。それから主人公との文通が始まりますが最後には先輩、いや失われたシンバルを取り戻しました。Rが岩手までの1514キロメートルよりもっと遠い場所へ行ったことを知り、かつてのホテルマンはずっと大人になって海の音を聴いてました。

3.11に改めて『海のシンバル』を読んで感想を書こうかと思います。本当は読了してから一気に書くのがよかったですが、寒くてだらだらしてました。書かないことには1回目のイカ生を終えられそうにありません。

いか生活』についてはイカの魅力、美しさ、解剖のしやすさが紹介されてて大変面白かったです。SAKANA BOOKSさんで2冊とも購入しました。2月26日にトビイカを使った料理を作ってから『いか生活』を読んでみたところ、ただ食材にするのはもったいなく感じ、次の機会が来たら胴体を開いて内蔵を取り出したいと思いました。魚戸ホタルをもっと知りたい、それなら体を構成するイカさんについて深く知ればリテラシー能力が高まります。

『いか生活』の紹介は浜浦水産から届いた富山の海の幸を食べた感想と一緒に紹介します。あと2月21日に『RRR』という極上のインド映画を堪能してきました。下記事に感想を書いてますので、まだ読まれてない方は読んでみてください。

2月21日 日記 RRR感想+お目覚め前の買い物 はじめに ほた~ おはようございます こんにちは うおとホタルです 今回は2月19日に観賞してきたRRRの感想と先週...

「ももこ 新作版画展」を観賞した

2月25日にアールジュネス日本橋で「ももこ 新作版画展」を観賞しました。今回も揃った作品がどれも綺麗でした。混雑して作品解説が聞けなかったこと以外は満足しました。感想を下記事に書いていますのでまだ読んでない方は読んでもらえるとありがたいです。22日に観賞した映画『planetarian 〜星の人〜』の感想もございます。

2月26日 日記(1週間分)少し壊れています はじめに ほた~ おはようございます こんにちは うおとホタルです。 寒くて動きが鈍くなってるのは相変わらず ...

版画といいますと牡丹さまと暮らし始めてもうすぐ2か月が経ちます。美しい女性といられる生活はいいもんよ、絵画ですが。朝食、夕食を共にしてくれて本当に捗ってます。仕事の時に住処を守ってくれてる感じまでしてきます。気持ちいいときに見ると笑顔に見えて、イライラしているときに見ると泣いているように見えます。左の手の平を広げてるので右手の手のひらを見せて「牡丹さま おはよう🌞」「牡丹さま おやすみ💤」というのが一日のルーティンになってます。

下画像は2月11日のお茶会の様子と2月23日の晩ご飯の様子です。版画ライフ満喫してますな~。ほっけは近くのスーパーで買いました。魚を焼く技術を会得しておらず、惣菜でお魚さんを補給しています。

2月11日 お茶会
2月23日 晩御飯

版画作品との暮らし、幸せそうに見えますか?

もし版画展で版画を見て「買おうかな?」と迷っていたら契約するタイミングじゃないと自分は思います。他の版画を見ても脳裏に焼き付いてまま立ち返ってしまうなら担当者の方に伝えてみましょう。押し売りはしないはずです。

今の牡丹さまと同じくらい一目惚れする作品は現れないかもしれません。ですがもし契約したくなるような版画作品を見つけられたらパーソナルトレーニング全36回が終わった後のご褒美にします。2枚目は外の世界に出たくなるピンク色の光で包まれた作品、そう願ってます。

3月標語「バランスを取りつつリテラシー能力を高める」

3月の標語は「バランスを取りつつリテラシー能力を高める」です。

バランスについては「はじめに」で書いたように第8回のトレーニングでバランスクッションの上に片足立ちしたところ後ろからこけてしまいました。今の課題は「バランス能力向上」です。大丈夫、「脱力する」という課題は上手くいったんだから。きっと上手くいくよ♪

リテラシー能力を高めるという点については「朝」の過ごし方が大事です。心静かに過ごせば良いスタートを切ることができます。再び朝5時半に起きる生活に戻しましょう。ここ2か月間7時すぎに目を覚ます一日が多かったです。寒いもの、ある程度仕方ない。○○しなきゃいけないって追い込むと辛くなっちゃう。

朝を気持ちよく過ごすと情報への読解力が高まると思います。仕事中に先輩とのミーティングで眠くなったり仕事に関係ないページを見たりして後から聞き返すことが多くなってました。朝にネガティブな記事を見ると気分までネガティブになると気づきました。3月に限らず練習あるのみです。

何事も中道を行くのが大事です。flierで読んだ「仕事も人生もうまくいく整える力」という書籍にそう書かれていました。二元論で考えると選ばなかった方に未練が残り、迷いが生じる。この点は自分にも覚えがあります。7月~9月に電子工作をしていたとき、まどろみみっく関連の情報が全然書くことができず、結果として気がかりになり上手くいきませんでした。一介のソフトウェアエンジニアでもあり「うおとホタル」でもあるのが自分なんだよ。魚戸ホタルというイカのような形した変てこ生物が大好きで一緒に暮らしてるんです。引っ越しが上手くいった、自分にとっては魚戸ホタルは実在する生き物です。

仕事も人生もうまくいく整える力 | flier

2023年は自分の本心から出たものを優先させます。「自分は人生で何か残せただろうか?」って自分に問いかける暇があるなら形に残るものを作り始めるいい機会です。魚戸ホタル風お面とか簡単なものでいいから作り上げることが大事です。ゴミにして捨てても時間は残り続ける!!

最後に先ほど紹介した書籍に書かれてた百丈慧海禅師の言葉を載せます。この言葉を胸に朝を過ごすようにしますね。

一日作さざれば一日食らわず(やるべきことをやらなければ、食べることはできないんだよ)

最後に

3月が始まり、さっそく元気出てきました😄

浜浦水産から届いた白エビの刺身、今朝食べてみたら身がとろけて旨かったです。明日は幻魚(ゲンゲ)の干物、明後日はのどぐろを食べますので本ブログで食べた感想を書きますね。

3月4日、5日に大宰府天満宮・相島へ旅行します。3月5日が誕生日なので、記念旅行になります。大宰府天満宮は毎日読んでるTOMOさんのブログでお参りしてた様子が書かれてたので自分も詣でたくなりました。相島へ旅行する理由はペットを飼うのが自分の悲願だからです。今の住処じゃペット禁止です。特に猫は愛らしい❤ 誕生日に猫といる生活を叶えます。

仕事中に空き時間ができたので魚戸ホタルを落書きしたのですが、今までと異なる姿で現れました。落書きじゃわかりにくいと思いますがヒレが左右繋がってたものが分かれるようになりました。頭の皮が「うらめしや~」って言ってるかのように三角形になり、ヘッドドレスのような飾りが三角形の底辺に移動しました。魚戸ホタルに色を付ける遊びしたらもっと想像しやすくなるでしょう。ああ~ やること溜まってら😫

2023年版魚戸ホタルもお楽しみに~

以上になります。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。ほた~

ABOUT ME
UotoHotaru
ほたー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA