はじめに
ほたー おはようございます! こんにちは!
魚戸ホタルです。今回の記事はモバイルルーターとESP32との接続を試して成功したよという記事です。
8月4日に書いた記事の続きです。この日、ESP32と住処のWi-Fiを接続したところ成功せず、モバイルルーターの導入を決定しました。
モバイルルーターをネット上の情報から選定して、The Wifiと契約することに決めました。理由については後で書きます。8月6日に届き、8日に開封しました。
それではESP32との接続結果とモバイルルーターの選定理由を書いていきます。
モバイルルーターとの接続成功!!
モバイルルーターから接続用のSSIDとパスワードを確認しました。そしてWi-Fi接続用ソースコードで取得した値に置換し、ESP32と接続した結果、成功しました。
192.168.xx.xxとIPアドレスが表示されています。このIPアドレスはESP32本体のものであり、ブラウザで入力するとアクセスすることができます。注意点としてアクセスする際はパソコン側もモバイルルーターに接続しないと”404 not found”、つまりアクセスしたページは存在しないよ、と表示されます。パソコンとESP32で異なるネットワークに接続していたらお互いの情報を見ることはできないということでしょうかね。
さらに学習教材からWi-Fi接続用ソースコードはArduino IDEのサンプルスケッチ「SimpleWiFiServer」を参考にしていると書かれていました。
学習教材は以前書きましたように『はじめての「ESP32」 (I/O BOOKS) 』です。
そのスケッチはESP32のIO5ピンに接続されたLEDをブラウザから操作して点灯消灯させるプログラムが書かれていました。SSIDとパスワードを置換し、ESP32に書き込んでブラウザからアクセスしたところ次の画面が表示されました。
テキストからリンクをクリックすることでLEDを点灯消灯させることが分かります。上側のhereリンクをクリックするとLEDが点灯しました。点灯した状態で下側のhereリンクをクリックするとLEDが消灯しました。動作OKです。
秋月電子通商で注文していた温湿度センサSHT35-DISが8月9日に届きました。8月10日以降は学習教材を見て通信方法を学び、ESP32のことをより深く知っていきたいと思います。
モバイルルーターをThe WiFiに決めた理由
モバイルルーターの中でThe Wifiに決めた理由は次の3点です。
- 従量課金プランがあるため
- 30日間お試し期間があるため
- 電話サポートがあるため
The Wifiについて知りたい方は下記リンクより確認をお願いいたします。
またモバイルルーターの比較には次の記事が役立ちました。
【2022年8月】ポケット型WiFi 15社比較 おすすめのモバイルルーターを厳選紹介!
それでは選定理由について説明します。1については自分はESP32とパソコンを接続する目的でモバイルルーターの導入を決めました。つまりインターネット接続を目的にしていないということです。持ち運べることでフィールドワーク先でもネットワークに接続して通信速度を格段に上げることができるメリットもありますが休日限定です。The Wifiでは最大100GBまで通信速度制限がかかることはございません。自分の場合は100GBも容量は要りません。従量課金プランはそんな自分向けのプランだと思いました。The WifiにはThe Wifi FiTというプランがございます。5GBまでなら税込1,628円 / 月、20GBまでなら税込2,068円 / 月と他社と比べて格安になります。自分はキャンペーン中の「THE WiFi 100GB」に申し込んだので4ヵ月利用料金がかかりませんが、同じプランを続けると無駄金を払うことになるのでThe Wifi Fitプランに変更する予定です。
2については、もしもESP32と接続できなかった場合、すぐに返却する必要があるため試用期間があることは必須でした。The Wifiでは申込日から30日以内に申告すると、ご利用料金や解約費用の負担なく解約できます。ただしご利用データ通信量が30GB未満という条件があります。用途が限られているので30GBを超えることはないでしょう。接続できたので良かったです。
3については電話サポートがあることで急なトラブルに対応できます。AiR-WiFiやMUGEN WiFiも検討したのですが、メールのみの対応であり、回答が返ってくるのに数日かかると聞きました。故障修理が無料になる「安心サポート」税込330円 / 月というオプションも付けました。
あと注意点としてはモバイルルーターは購入ではなくレンタルなので、将来的には返却します。返却時に不足している品物があるとレンタル機器損害賠償金が請求され、税込13,200円かかります。落としたり置き忘れたりしないように気をつけます。
あと今回はESP32との接続という限られた用途で使うためThe WiFiを選択しましたが、一人暮らしでネット回線がなかったとするとWiMAXと契約しています。WiMAXなら5Gにも対応しており、通信速度が最大2.7Gbps(The WiFiは150Mbps)と速めです。
モバイルルーターを導入する必要があり、最初に挙げた3点のいずれかに当てはまるならThe WiFiを検討しても良いと思います。ただし他社にも魅力的な商品がありますので比較してから契約するのをお勧めします。
再三の予定変更すみません
「8月の取り組みたいこと」を下記事に書いていました。
書いていた予定が記事を投稿した当初から次のように変わりました。
- 13日 福崎町観光(8月フィールドワーク)
- 14日 午前:WordPress PHP8.1に更新 午後:8月フィールドワーク記事投稿
- 20日 第91回【オンライン開催】フリースタイルもくもく会【学生歓迎!】
- 21日 フリースタイルもくもく会 所感記事投稿
- 27日 エッセイ6話~13話 振り返り記事+明け墨設定整理記事投稿
- 28日 8月まとめ記事投稿
- 20日 大阪デジもく会もしくはInside Out Project Kobe
- 26日~27日 フィールドワーク 楽器を買いたいので音楽の街へ旅行する。
予定変更した理由は主に3点です。
- 外が暑すぎるため
- 家にスポットクーラーが導入され、オンラインで取り組みやすくなったため
- 現在会社で受けている業務の納期が9月初めまでになったため
1については6日に明石市立文化博物館で開催中のあんびるやすこ展にもう一度訪れたのですが、もう暑くて暑くて1時間以上外に居続けたら危険と思いました。
今月のIT勉強会、最初は大阪デジもく会と考えていましたが、梅田駅で迷うのは怠いですし、駅に到着してから10分くらい歩くのも億劫になりました。そこでconnpassで調べていたら大阪デジもく会と同じ日にフリースタイルもくもく会というオンラインイベントがありましたので申し込みました。初のオンライン、楽しみにしています。もちろん住処から一歩も出ません。
13日に福崎町に訪れようと決めたきっかけは図書館でBanCulという雑誌を読んだためです。特集 播磨の「怪異」として加西市の鬼や姫路城のお菊さんなど播磨に伝わる様々な怪異の紹介やゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげるの出身地で知られる鳥取県境港市の町おこしの特集がされていました。特に気になったのが福崎町の特集です。福崎町は民俗学で知られる柳田國男の出身地として知られています。福崎町では妖怪ベンチや河童のカジロウなど妖怪で町おこしをしています。日帰りで行ける範囲なので折角知ったことですし訪れたいと思いました。「KUNI 柳田くにの優しい歌」というYoutubeチャンネルでは柳田國男ゆかりの地が紹介されています。フィールドワーク記事を書いた際には再度紹介しようと思います。福崎町を知りたい方はよければご覧ください。
KUNI 柳田くにの優しい歌 ー柳田國男のふるさと・兵庫県福崎町を巡るー
2については住処にナカトミ社のスポットクーラーが導入され、扇風機では出来なかった除湿ができるようになりました。動作音がうるさい以外は不満はありません。除湿すると水が溜まっていくので満水になったら水抜きをする必要があります。30℃を超える超熱帯夜になるところでしたので助かりました。
3については月曜日に依頼元の会社とミーティングが行われ、現在入っている仕事の納期が9月初めになることが分かりました。内容によっては数日猶予期間があるものがございますが、主要なものは9月初めです。そのためリフレッシュ目的の有給休暇は9月に取ることにしました。
あと10話目書いたらカクヨムエッセイ「まどろみみっく1年生」の設定を再度まとめると以前言っていましたが、予定になかったので27日に追加しました。このエッセイの語り部である蔦凪衣文が魚戸ホタルたちの文化について書いた広報文も紹介したいところですが、どう書きゃいいんだろうなぁ。1年生の内で5月、8月、12月、3月と4つ広報文が出ますが、1つも紹介できず1年生を終えるのは避けたい。広報文は蔦凪衣文の活躍を伝える大事な資料、頭抱えて、もみくちゃにして考えます。
予定変更については以上です。
最後に
とりあえずESP32とパソコンの接続に成功してよかった、ホッとしました。
あと8月7日に魚戸ホタルの空色ドレス、魚戸ホタルの水着を仕立てました。夏らしい爽やかな服を欲しがっていたので飛び跳ねて喜んでいました。
pixivで公開しています。あと拙ブログの「魚戸ホタル関連」にカーソルを当てると「pixiv」というメニューが表示されるようにしました。クリックすると色織まいはさんの作品が表示され、これまで作った魚戸ホタルの画像を見ることができます。
以上になります。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。ほた~