まどおーむ活動日誌 PR

新年最初は鳥羽水族館でイカ詣で

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

ほた~🦑👻

おはようございます!こんにちは!

うおとホタルです。

新年明けましておめでとうございます!🎍🐍

今年もよろしくお願いいたします!

今日から寒の入りで朝がとても寒くて午前中はヒーター付けっぱなしでした。

こういうことすると電気代が馬鹿にならない、とはいえ暖まらないとやる気をなくします。

明日から仕事が始まりますので生活リズムを戻していくほた!

今回は前回予告してた12月のまとめではなく、1月1日~5日のまとめです。

三が日に12月のまとめを書きたかったのですが、ブログどころか創作活動に取り組む気が起きなくて昼寝して凹みを作ってました。

読んでもらえるとありがたいです。

1月1日~3日

1日の朝、ランニング中に初日の出を拝んできました。

綺麗さに一礼してましたね。

沿道にギャラリーが集まっており、いつもよりスピードを落としてランニングしてました。

一陽来復御守を貼るために年越しまで起きてたので寝不足でもありました。

それもあって5kmでストップしました。

ちなみに一陽来復というのは中国の易の言葉で、冬が終わり春(新年)が来ること、悪いことが続いた後で幸運が訪れることをいいます。

一陽来復の表を新しい年の恵方に向けた状態で貼ると、莫大な幸運に恵まれるそうです。

去年も貼りました。何だか去年はいい年だった気がします。

令和7年(2025年)の恵方は西南西やや西です。今の住処は斜めに貼る場所がないので真西に貼りましたね。一陽来復御守を貼っていない、もしくは貼り損ねた方は節分(2月2日)のタイミングでチャレンジしてみてください。

ランニングを終えると寝不足からぐったりして、挨拶回りとアニメ鑑賞と昼寝と食事と風呂を済ませて一日を終えた感じです。

ちなみに新年初アニメは「婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む」です。dアニメストアで新年早速追加されてたアニメです。このアニメで良かったと思いました。とにかくシャーロットちゃんの居場所が見つかって良かったの一言に尽きます。

1月2日は午前中に映画『ソニック×シャドウ TOKYO MISSION』を観賞してきました。

前日に見た動画で高評価だった映画で、2024年12月20日~2024年12月22日の全米興行収入が1位の映画です。ソニック映画の解説や小ネタはYouTuberに任せるとして、映画単体で見て凄く面白かったです。オシャレなセリフ回しとスピードアクションが映える一作でした。

一言でまとめるとソニック・ザ・ヘッジホッグが一人で突っ走るレーサーから仲間を信じるチームリーダーに転じる物語です。そこにソニックアドベンチャー2由来のシャドウ・ザ・ヘッジホッグの物語が交わるという感じです。

シャドウ・ザ・ヘッジホッグはもう一人の主人公と言っていい人物で50年前に隕石で地球にやってきた究極生命体です。シャドウを研究していた博士の娘マリアと親しくしていましたがGUNという武力にマリアが殺され人間に恨みを抱いたまま封印されていました。その封印が物語上で解かれて東京でソニックと初衝突し、勝ってしまいます。この作品の妙だと思うのは仲間を信じるまでソニックはシャドウに勝てないというところです。物語の途中でトムというソニックが仲良くしていた人間がシャドウに意識不明にされて、ソニックも喪失の怒りを味わいます。それで突っ走ってスーパーソニックに変身してシャドウと再衝突しますがシャドウの方が優勢です。闘いの舞台が月面に変わってもまだ余裕がありました。そこから仲間の言葉を思い出して殴り掛かった手を止めるところ、そこから後の展開が興奮冷めやりませんでした。この映画自体はシリーズ前作が存在するのですが、前作を見てなかった自分でも十分楽しめた一作でした。そんな面白い物語が気になる方は劇場へGO!!

映画の後はお昼寝です。お風呂とご飯も済ませて寝ました。特に初夢は見られませんでした。大晦日に見たネズミに仕事を取られる夢が今のところ最新です。

3日は仕事のつもりでしたが結局出社しませんでした。本来三が日は休みなので問題ありません。出社する前に要望シートを確認したところ特に要望は追加されてなかったので先輩に問い合わせたところ本番環境に対応箇所をアップしてOKとのことでした。6日に対応します。

途方に暮れて公園で散歩した後は昨日と同じです。これだけ休んだので日帰りできる場所の中でもなるべく遠くに行きたくなりました。そこで4日は鳥羽水族館に行くことにしました。

1月4日~5日

1月4日朝5時起床、6時過ぎの電車に乗り、9時40分ごろに鳥羽水族館へ到着しました。道中は1時間の読書と昨年4月に行った宮島水族館の振り返りを行ってました。イカさんの交接が見れると聞いて思い切って即広島行きの新幹線切符を買ったのはいい思い出です。そして宮島水族館で本当にコウイカさんの交接、つまりセックスを見ることができました。自分の好きな生き物にニセゴイシウツボが増えた回でもあります。大きな身体をエビさんに掃除されて欠伸するウツボさんが気持ちよさそうで好きになりました。良ければ下リンクからご覧ください。

重音テトぬいと宮島水族館へイカ参り!20240419|梦泉トモチカ_まどろみみっく

鳥羽水族館行ったのは初めてです、好きになりました。アオリイカさん、ジュゴンのステラちゃん、ラッコのキラちゃん・メイちゃん、どの子も魅力的で他の水槽でも展示されたお魚さんが輝いてました。また今回みたいな前日が休みの日に再び訪れたいものです。

でも次が1年後、2年後だったらラッコちゃん生きていないかもしれません。当日の朝にマリンワールド海の中道という福岡県にある水族館にいたラッコのリロくんが死んだというニュースを帰りの電車で知りました。自分がラッコちゃんを見たときには鳥羽水族館が日本唯一になっていたというわけです。キラちゃんとメイちゃんも人間で言うとおばあちゃんですし、自分が生涯で最後にラッコを見た瞬間になる可能性が高いです。それでも時すでに遅しになる前に生きた姿を見れて良かった。いつかは必ず終わりが来る、行けるときに行きたいものです。

タイトル通り鳥羽水族館に入って早速イカ詣でしてきました。アオリイカさん凄く大きかったですね。去年12月4日に海遊館で見たアオリイカさんより大きかったです。ヒレがライトによって青、緑、黄とグラデーションが変化する姿を見ると、やっぱり自分はイカさん超好きです!🦑💗

イカ・タコのご先祖様、パラオオウムガイも泳いでました。4億年以上前から姿が変わっていない生きた化石です。実際に見るのは初めてで電子回路のような模様がカッコよく思えました。イカさんと言うとコブシメさんとバンダコウイカちゃんも泳いでて、目玉がキュートでした。あと今回の一番のお気に入り写真はついなちゃん・テトさんとスナメリちゃんが一緒に映った写真です。スナメリちゃんのニヤリとした表情がいいんですよね。ぬいぐるみを頭でさするような動きしてて賢いなと思いました😀

アオリイカさん、オウムガイさん、スナメリちゃんの他にも鳥羽水族館で印象に残った生き物たちはたくさんいます。その一部をnoteにまとめました。良ければ下リンクからご覧ください。期間限定の白へびソフトも美味しかったですね🐍🍦

テトさんとついなちゃんと鳥羽水族館へ! 20250104|梦泉トモチカ_まどろみみっく

鳥羽水族館を出てから伊勢神宮外宮へ行って健康祈願してきました。御神酒も飲んで縁起がいいです。鳥羽水族館の方でラッコぬいぐるみ買ったりお土産代に使ったので伊勢神宮の方ではお賽銭代(35円)だけ使いました。内宮にもいつか訪れたいものです。鳥居をくぐると林の中で新年の空気が吸いやすかったです。

19時ごろに住処に戻ってきて、すぐにお風呂入って足を揉みました。風呂あがって足のストレッチをしてからご飯を食べました。鶴橋駅でつりかけたくらい痛かったです。

そんなこんなで今日は一日休みました。最寄りのスーパーでお米を買ってきた以外は外出してません。朝に焼あごだし鍋の素を使ったスープを作りました。サツマイモ・ニンジン・ネギ・カボチャ・白菜と野菜たっぷりです。いつもの味噌汁よりスープにコクが出てました!明日から仕事します!ラッコぬいぐるみ揉んだ瞬間キュンと来た。あるのがいけない。

おわりに

元旦に朝ランした感じ、走ってみれば寒さは平気です。

火曜日と土日朝ランして、13日の10kmマラソンを迎えたいところです。この10kmマラソンで50分切りができたら3月か4月にハーフマラソンへ申し込もうと考えてます。今年の目標の一つにハーフマラソン完走があります!

第3回 リバーサイドマラソン淀川大会【下流コース】(大阪府 大阪市淀川区 淀川河川公園西中島地区) – スポーツ大会の検索&参加申込みなら「スポーツエントリー」

あと1月で他にお金が飛びそうなイベントは19日の文学フリマ京都ぐらいです。

それまでに冬至に降ろしたお金を持たせるつもりでしたが、1月4日に1万4千円使ったので給料日に文学フリマ京都用のお金を降ろします😥

でもでも鳥羽水族館に行って本当良かったです。生きたラッコを思い出に残せましたから。加えてアオリイカさん!🦑 おっきくてたまりませんでした!

仕事始めをいい感じに迎えられそうです。

それでは今回もありがとうございました。ほた~🦑👻

ABOUT ME
UotoHotaru
ほたー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA